在宅診療
- TOP
- 在宅診療

訪問診療
地域の医療ニーズにこたえ、できる限り訪問診療の依頼に応じています。
協力医療機関と共に在宅支援診療所(連携強化型)の認可を受けています。
症例数(名) | 1年目 H23.5- |
2年目 H24.5- |
3年目 H25.5- |
4年目 H26.5- |
5年目 H27.5- |
---|---|---|---|---|---|
往診のみ | 3 | 8 | 4 | 6 | 5 |
訪問診療 | - | 4 | 10 | 15 | 20 |
重症者・頻回 訪問を要した |
- | 0 | 0 | 5 | 9 |
ターミナルケア を行った |
- | 0 | 1 | 2 | 4 |
在宅看取り | - | 0 | 1 | 2 | 5 |
※横にスクロール出来ます。
検診業務の内訳
- 雇い入れ時検診
- 労働者定期健診
- 身障診断および申請(呼吸器疾患による身体障害)
- 公害再申請
- 塵肺検診
- 結核接触者検診
- 東大阪市公費助成 特定検診
(年2回の日曜検診を含む:2016年度は2016年12/11と2017年2/5の予定) - 東大阪市公費助成 肺がん結核検診
画像診断の二重読影は画像のスペシャリストでもある安藤医院安藤正憲先生の協力を得ています
在宅酸素療法、CPAP治療
テイジン酸器、フクダライフテック、フィリップス、星医療酸器など多くの酸素業者とタイアップし転勤などで当地に来られた方でも、従来の器械をそのまま使えるように、と配慮しております。